ドリーンフラワーデザイン公式ブログ

【花市場】

2017年06月02日

ヒマワリがいっぱい

週末のレッスンのお花の仕入れ日
世田谷市場に行ってきました。

市場にはヒマワリがいっぱい。
ヒマワリの学名は Helianthus annuus
annuusはanual からきているそうで、1年に1回という意味があるとか。
数は少ないんですが、今は一年中市場でヒマワリをみかけます。
でも、やっぱりこれからのシーズンのヒマワリは元気いっぱい


【花市場】

2017年06月02日

フラワーボートでキングスディを祝おうツアー2017 その3

フラワーボートでキングスディを祝おうツアー2017 レポートその3 2017/4/26のワークショップの画像をFacebookにアップしました。↓↓ よかったらご覧ください。

2017/4/26 workshop by Dennis


【花留学】

2017年06月01日

フラワーボートでキングスディを祝おうツアー2017 その2

ドリーンフラワーデザイン10周年記念 フラワーボートでキングスディを祝おうツアー2017レポートその2

4月26日は1日フラワーボート装飾ワークショップでした。
場所はアムステルダム近郊ハールレム
ミーティング、食事はもちろんパーティーなどもできるレンタルスペース、ZAAMENで行いました。
マネージャーのションさんはテレビ番組でおなじみ、書籍も多数のイケメン!!

インストラクターはデニス・クネープケンス氏。
世界各国で活躍中の若手フラワーデザイナーです。
デニスからレクチャーを受け、4人でグループを作り製作開始。オランダ上級国家認定資格ADFA資格保持者をリーダーに、グループワーク。それぞれが作品を作りますが、それをつなげて1つの作品・ボート装飾になるので、まわりをみながらの制作でした。

途中ZAAMENの美味しいランチを頂いたり、ゴールデンルームのある元貴族のお屋敷を見学させて頂いたりの1日。
制作後はデニスがひとりひとりの作品にコメント、ひとりひとりにハイタッチ。
ボートへのセッティングは翌日ということで、ワークショップ後はハールレムの街を散策しました。



【花留学】

2017年05月31日

フラワーボートでキングスディを祝おうツアー2017 その1

4月24日に日本からアムステルダム・スキポール空港へ到着したツアー参加の皆様。 長いフライトでお疲れのはずが、皆様お元気。 到着後はホテルでウェルカムディナーで親睦を深めました。

翌日4月25日はチューリップ満開のキューケンホフ国立公園散策へ。 1年に2ヶ月しかオープンしないキューケンホフ。
見たことのない色とりどりのチューリップを楽しみました。

公園内にはいくつかパビリオンもあり、記念の写真が撮れるところもありました。 メールアドレスを入れると、オリジナルネームのチューリップです!という写真が撮れて画像が送られてきます。 Dorien Teamという名前のチューリップを作ってみました。

こちらにも画像をアップしていますので覧ください。チューリップ綺麗です〜

フラワーボートでキングスディを祝おうツアー2017 キューケンホフ


【花留学】

2017年05月23日

フラワーボートでキングスディをお祝いしてきました!

リニューアルブログ初投稿です! レッスンやイベント、フラワーライフをアップしていきますので、みなさまよろしくお願いします。

2017年、ドリーンフラワーデザイン10周年の記念すべき年です。
10周年記念イベント第一弾、フラワーボートでキングスディを祝おうツアー2017 4/24 – 4/29 無事終了しました。

4/27は今年50歳を迎えたオランダ・ウィレム・アレキサンダー国王陛下のお誕生日、キングスディです。オランダではオレンジを身にまとい国民全員がお祝いするオレンジパーティーディ。そんなキングスディに、ボートを花装飾、さらにそのボートでクルージングをしながらキングスディをお祝いしてきました。

オランダ国家認定資格 ADFA/DFA 資格保持者メインに参加者は15名。
オランダの新進気鋭フラワーデザイナー デニス・クネープケンス氏に現地コーディネイトを依頼しました。

ドリーン先生からおそろいのオレンジジャケットを参加者にプレゼント。 日本国旗を振りながら歌ったり踊ったりのオレンジフラワーボートは、アムステルダム近くのハールレムの街でも1番の注目でした。

これから少しずつレポートしていきますのでお楽しみに。

Translate »